失敗しないレンズ選び!キャンプにカメラを持っていくなら、24ミリのレンズ1本でキマリ!?
みなさん!どうも!カメラ系アウトドアブロガーのなかちゃんです。もう、色々と情報が渋滞してますが、キャンプを中心としたアウトドア情報を発信するということでご理解ください。さて、今回はキャンプに持っていくなら24ミリがいいんじゃない?っていう記事です!
みなさん!どうも!カメラ系アウトドアブロガーのなかちゃんです。もう、色々と情報が渋滞してますが、キャンプを中心としたアウトドア情報を発信するということでご理解ください。さて、今回はキャンプに持っていくなら24ミリがいいんじゃない?っていう記事です!
みなさん!どうも!暑くて7月はノーキャンプのなかちゃんです。北海道でも暑くて大変なのに、内地のみなさんは大丈夫なんでしょうか?時々、SNSで猛暑の中でキャンプをしている様子を拝見しますが、個人的には正気の沙汰とは思えません。尊敬します。さて、2023年も早いもので残り4ヶ月とちょっと。上半期はちょっと過ぎてしましましたが、購入したキャンプギアについて紹介しましょう!
みなさん!どうも!7月になって暑すぎて全くもってキャンプ的なことをしてない、なかちゃんです!北海道ですら、この暑さなので内地(本州)では、もう大変なことになってんじゃないかな?って心配していたり。こ猛暑でもキャンプしちゃってる猛者はいるんでしょうね。マジで尊敬します。というか、無理にしなくてもいいんじゃね?って思ったり。そんな中(どんな中?)、「ファイターズ仕様のキャンピングカーが出たよ!」ってい […]
みなさん!どうも!おしゃれキャンプに憧れ続ける男!なかちゃんです!先日、Twitterを見たいたら、「キャンプでパンが焼ける!」って言うのをみたんで、早速挑戦したみたっていう話です!キャンプでパンを焼くって超絶おしゃれでしょ?ホットサンドなんかより数段オシャレでしょ?っていうことで、キャンプでパンを焼いてみた!!
みなさん!どうも!最近、アウトドアショップに行っても、惹かれるものがなくて結局手ぶらで帰ってくることが多い、なかちゃんです。TwitterやInstagramを見ると「みんな色々買ってるなぁ〜」って思ってる感じ。沼ではあるんですが、たまに「そんなにテントいるぅ〜??」とか思うタチです。でも、そんなおいらもつい買ってしますキャンプギアがあるんです。今回は知り合いのキャンパーさん達に「つい買っちゃうキ […]
みなさん!どうも!2023年ももうすぐ半分が終わろうとしています・・・。「あ、ここも行ってない・・・」っていうキャンプ場ありますよね?なかちゃんは2022年、キャンプに行こうと思いつつ某スタンプラリーに手を出してしまってキャンプにはあんまり行けずじまい。なので、2023年こそは行ってみたいキャンプ場を紹介します!
みなさん!どうも!「北海道にもやっと春が来た!!」なんて思っていたら、4月中旬に道東で40cmの積雪があったという「試される大地」在住のなかちゃんです!でも、流石に6月が見えてくるとね、暖かいです。さて、ちょっと前まで冬キャンの北海道。冬キャンで困ることと言えば「ガス点かない問題」ではないでしょうか?バーナーのガスだけじゃなく、ライターもつきにくくなります。そこで実体験として「zippo」最強説を […]
みなさん!どうも!最近、キャンプでお米炊いてますか?すっかりご無沙汰しているなかちゃんです。キャンプ始めた頃は、土鍋や兵式飯盒で炊いたりしてたんですがね。そんな中、お米炊かないのに「戦闘飯盒2型」を購入したので使い勝手と活用方法を探ってみました!
みなさん!どうも!2023年のGWはいかがでしたか?こちとら「え?休みなの?10連休?マジで?すごいね。でも、どうせ渋滞でしょ?大変だね〜(泣)」っていう僻みしか言えない、なかちゃんです。でもね、今回はね、2023年度2泊目のキャンプ場は様似町の「アポイ山麓ファミリーキャンプ場」のご紹介です!今回はバンガローに泊まってみたんですが、シンプルで良かったです。では、いってみましょう!大型連休のバカヤロ […]
みなさん!どうも!春キャンプの時期ですねぇ。ってことで早速、おキャンプ的なことをしに出かけた、なかちゃんです。やっと北海道も本格的なキャンプシーズン到来。でも4月下旬ということで、北海道では地味にオープンしているキャンプ場もまだ少ないのが現状。そこで札幌から遠すぎない範囲で調べてみたところ、えりも町の「百人浜オートキャンプ場」がちょうどオープンしていたのでお邪魔してきました!