キャンプ場

釣堀&キャンプ場のアオヤマ園は、札幌市内でも大自然が味わえるぞ!!

みなさん!どうも!早いもので2022年も上半期が終了。キャンプ行ってますか?キャンプぽいことは、ちょこちょことしてますけど、あんまり出来てません。どうも、なかちゃんです。そんな中、7月の3連休に札幌市内の「アオヤマ園」というちょっと面白いキャンプ場に、お邪魔する機会がありましたので紹介します。ポイントは「札幌なのに札幌ぽくないところ」でしょうかね。それでは、いってみよう!!

洞爺湖キャンプなら、仲洞爺キャンプ場に泊まるべし!湖畔が近くリーズナブル!

みなさん!どうも!先日、以前から気になっていたキャンプ場に行けたので、早速レポートしちゃうなかちゃんです。今回紹介するのは仲洞爺キャンプ場。洞爺湖を目の前にテントを張れ、そして温泉が隣接しているにも関わらず、リーズナブルという素晴らしいキャンプ場です!

白老ふるさと2000年ポロトの森キャンプ場は、大自然と11月クローズが魅力!!

みなさん!どうも!令和元年6月もちょっと肌寒い北海道に生息しているなかちゃんです。北海道では10月末でクローズになるキャンプ場が多く、11月末までオープンしている白老のポロトの森キャンプ場はちょっと珍しいのです。もちろん、通年で営業しているレアなキャンプ場もありますが。さて、今回は平成最後にお邪魔したキャンプ場をプレイバックします! ◼️道のりは意外に険しい? 国道36 […]

令和初のキャンプは岩尾内湖白樺キャンプ場。バンガロー以外は無料で、車の乗り入れもOK!という最高のキャンプ場!

みなさん!どうも!世間様が10連休明けで廃人になっているであろう日に、令和初のキャンプに行ってきたなかちゃんです。さすがに大連休明けのキャンプ場は貸切!今回は岩尾内湖白樺キャンプ場をご紹介いたします!

2016北海道1周の思い出 2日目(羽幌町〜雄武町)

みなさん!どうも!2016年8月北海道1周、2018年3月北海道道の駅スタンプラリー完全制覇を達成したなかちゃんです(このフレーズ2回目)。さぁ、今回は北海道1周シリーズ第2弾!羽幌~雄武編のスタートです!この日はどんな日になるのでしょうか?

フリーWi-Fiが使える北海道のキャンプ場(道南・道央編)

みなさん!どうも!なかちゃんです!最近は色々な携帯会社が出てきたので、リーズナブルな料金で利用できるようになりましたね。自宅ではWi-Fi使うので、スマホのパケットは少ない契約にしている方が多いのでは?そこで、速度制限になっても大丈夫なWi-Fiが使える北海道のキャンプ場をご紹介いたします!