パンクは突然やってくる!まだ履ける夏タイヤをなかちゃんはどうしたのか?
みなさん!どうも!先日、やっと札幌にも初雪が降りました。ことしはちょっと遅めですね。そして、本日11月30日に平地でもちょっと積もりました!最近は早めにスタッドレスタイヤに交換する「試される大地」在住のなかちゃんです。北海道は年に2回、必ずタイヤ交換をするのでタイヤ代が2倍かかりますが、その分2倍走る期間が増える訳ではないので、雪の降らない地域と比べると若干納得いきませんね。ま、昔からなのでね。ふ […]
アウトドアブログ「なかチャンネル」 ズボラキャンパー「なかちゃん」のアウトドアブログ
みなさん!どうも!先日、やっと札幌にも初雪が降りました。ことしはちょっと遅めですね。そして、本日11月30日に平地でもちょっと積もりました!最近は早めにスタッドレスタイヤに交換する「試される大地」在住のなかちゃんです。北海道は年に2回、必ずタイヤ交換をするのでタイヤ代が2倍かかりますが、その分2倍走る期間が増える訳ではないので、雪の降らない地域と比べると若干納得いきませんね。ま、昔からなのでね。ふ […]
みなさん!どうも!洗車ってどれくらいの頻度でしますか?「月1で洗車機に入れる派」なかちゃんです。やっぱり白って汚れが目立ちますよね。特にハイエースは大きいから余計です。特に春先は溶けて汚れた雪が車体について、また凍るのでより汚くなります。そこで新兵器・マッドガードを装着したら、カッコ良くなった話をしましょう!
みなさん!どうも!車中泊楽しんでますか?結局、2021年度はテントは張らずに車中泊しかしなかった・・・、なかちゃんです。2022年は年頭から車中泊ツアーをしたり、順調に車中泊を堪能しております。やっぱり、冬は車中泊ですね。ってか、冬にテントで寝たことないけどね。本物の冬キャンする人を心から尊敬しますわ。さ、そんなズボラキャンパーのなかちゃんが「2022年度、ハイエースににつけてみたいなぁ〜」なんて […]
みなさん!どうも!2022年の冬は雪が多いですね!そんな時こそ、車中泊・車中メシ!皆さんは楽しんでますか?(災害級の豪雪の時は素直に自宅に!)年末に車内でスーパーのお弁当を食べたんですけど、「もう、これで良くない?」って思っちゃった・・・、なかちゃんです!わざわざ、車内で炊飯しなくても美味しいご飯が食べれちゃうんですもの。いつも以上に美味しいスーパーのお弁当になりました!そう、それで本題!ハイエー […]
みなさん!どうも!ハイエースは別荘!なかちゃんです!以前、ハイエースにシアターをっていうタイトルで記事にしたんですが、諸所諸々の事情からあんまり稼働しておらず、若干テレビを持て余していました。しかし、後部座席用のテレビとして稼働させたら、想像以上の出来栄えだったのでぜひ見ていただきたい!!
みなさん!どうも!クルマやキャンプで音楽を楽しんでますか?最近、すっかりCDを買うこともなくなり、車では専らラジオかテレビを流していることが多いなかちゃんです。学生時代はカセットテープの純正コンポをCDコンポに交換したり、CDチェンジャーをつけたりした。カセットを知らない世代が多いでしょうね、今は。何と言っても今はスマホでサブスクですよ!なかちゃん、全然ついていけません。そんな音楽からちょっと遠ざ […]
みなさん!どうも!最近、夏の車中泊に向けて網戸をつけてみたり、一年使ったベッドキットを紹介したりとハイエース関連の記事が多いなかちゃんです。本当に「トヨタさん!ありがとう!」と感謝の日々を過ごしております。そんな中、ちょっとオシャレに魅せたい病に冒されてしまいまして、今回はハイエース用のかっこいいタイヤについて調べてみました!
みなさん!どうも!ハイエース6型が出ましたね!うちのハイエースさんはこの4月で納車丸1年を迎え、通勤で使わないのに月に1,000km以上を走っているなかちゃんです。何かあったら、いや何もなくてもハイエースに座りに行きます。仕事の後にちょっと昼寝をしにいったりします。キャンプに行ったり、車中泊したり、道の駅を巡ったりとこの一年間、大活躍してくれました。そこで一年間乗ってみた感想をレポします。
みなさん!どうも!やっと春らしくなって、「そろそろ夏タイヤに交換時期だよなぁ」なんて思っているんですけど、「山間部では雪が降るかもしれません」とかニュースで言われてもう少し様子見るかぁなんて思っているなかちゃんです。全世界がコロナに戦々恐々としているわけですが、ちゃんと対策して4月恒例の北海道キャンピングカーフェスティバルに行ってみたので、ゆるーく報告いたします。
みなさん!どうも!まもなく平成も終わり、令和を迎えますね。そんな中、アウトドア派の皆さんの大好きなあのTOYOTAのハイエースが納車になり、毎日毎日チョロチョロとドライブに出かけているなかちゃんです。今回は平成ギリギリ最後に届いたハイエースをご紹介いたします!