みなさん!どうも!北海道もすっかり春になってきました!タイヤ交換も無事に終え、そろそろGWに向けてキャンプ場もオープンしていきます!楽しみですね!さて先日、車検で車の荷物(キャンプ道具)を全下ろしして、また積み込むときに「使ってない道具は物置にしまおう!」って思っていたのに、結局全部戻してしまいました。そこで記憶も新しいうちに、なかちゃんの持っているキャンプギアについて再確認する回とします!
◼️キャンプブームの功罪
猛威を奮っていた某感染症の影響なのか(確かそのように記憶してます)、爆発的なキャンプブームを巻き起こし、超絶な経済貢献をもたらした結果、その反動なのか(たぶん、その影響です)、空前絶後の赤字スレスレ決算をする上場企業がでちゃうほどの急ブレーキとなったアウトドア界隈。その会社、上場廃止したみたいですねぇ・・・
キャンプベテラン勢は、新規キャンパーを歓迎しつつも、混み合うキャンプ場と爆上がりする利用料金に困惑し。「早くブーム終わんねぇかな」なんて思っていたような?
中にはハマってくれた人もいるだろうから、裾野は広がって良かったのかなと。
ま、そんな感じで空前絶後のアウトドアバブルに沸いたんですが、その反動も大きく、リサイクルショップはお宝グッズが爆安って言う噂。なんだかんだで、経済回って少しは景気に貢献した気がします。
そんな中、この春の季節になかちゃん所有のキャンプギアを再確認しつつ、「これからのキャンプギアをどうしていくか?」っていう回にしようと思います!
◼️スノーピーク(テント)
もう数年、設営してないテント!アメニティドーム。「そもそもなかちゃん、テント持ってたんだ?」なんて言われちゃうくらいかな?
そう、あれは某アウトドアブランドのイベントでした。もはや懐かしい・・・
そう、ハイエース買ってから出番が激減。ま、基本ズボラなんで仕方ないよね。キャンプスタイルが変わってしまったから。
カーサイドタープを張って、ここを拠点にして寝るのは車内。断然落ち着きます。鉄のテントの安心感たるや。
毎年、「夏はテント張るんだ!」ってなかちゃんは言ってるみたいですが、近年は北海道の夏も暑くてかなり危険に感じていたりして・・・。結局、テントを貼る機会は訪れるのでしょうか・・・
あ、そうそう。推しのお姉さんの誕生日にスノピのマグカップをプレゼントしたんだけど、使ってくれてんのかなぁ?(遠い目)。
◼️Ogawa(カーサイドタープ マグカップ)
カーサイドタープをリリースしている会社って何社かあるんですけど、贔屓目に見てもOgawaっていい商品だと思う。もし、カーサイドタープを狙っている人がいたらOgawaをオススメしますね!
以前も記事にしているいんだけど、やっぱね、いいです!夏の日差しを遮るだけなら、カーサイドタープでいいし、春秋のちょっと肌寒くて篭りたい時期はカーサイドリビングがいいね。石油ストーブがあったら、料理もできちゃうし一石二鳥ですのう。
みなさん!どうも!カーサイドタープ大好き!なかちゃんです!一年ほど前なんですけど、Ogawaのカーサイドタープをゲットいたしました。実はこのタープをゲットしてから、普通のタープをカーサイドに張るっていうことをしていません・・・。やっぱね、カーサイドタープは専用品を買った方がいい!というか、なかちゃんには合っている!今回はOgawaの素晴らしさを淡々と紹介する記事です。■以前はスクエアタープをカーサイドタープとして張っていた!「ハイエースを買ったらカーサイドタープでしょ!」(ズボラのくせにミーハー)って思... Ogawaのカーサイドタープをゲットして1年。やっぱり専用設計が一番かも? - アウトドアブログ「なかチャンネル」 |
夏にカーサイドリビングを設営して、コット置いたら暑い日でも快適に寝れるんじゃないかな?あ、でも夏でも結局、クルマで寝ちゃったのはおいらです。
みなさん!どうも!北海道では気づいたらもう晩秋。いや初冬!冬生まれの冬大好きおじさん・なかちゃんです。2022年は初雪が遅く、中旬でやっと初雪。例年だともう積もってるんですけどね。そうそう、今回は2022年夏、サッポロファクトリーにできたOGAWAの直営店に行ったらついついカーサイドタープを買ってた話をしましょう。■はじめてのタープはカーサイドとしてはじめてのタープは、よくあるスクエアタープをカーサイドタープとして設営しました。イメージとしてはサイドオーニングですね。初張りだったので、ちょっと苦労した記憶... 念願のOGAWA直営店でカーサイドタープを購入。やっぱり最高でした! - アウトドアブログ「なかチャンネル」 |
そうそう、マグカップはオシャレアイテムですw 時々使います!
◼️SOTO(バーナー)
やっぱりね、長年のロングセラーには理由があるんですよね。SOTOさんのSTー310は、やっぱりカッコいいのが一番の売れてる要因だと思います。CB缶で使い勝手がいいとか、マイクロレギュレーターストーブで寒さにも強いっていうのも当然あると思うんだけどさ。
最近は、諸事情から車内でチョロっとお湯を沸かす程度の出勤率になってしまいました。
かっこいいし、シンプルだし、コンパクトだし、ソロキャンでは右に出るモノはいないくらいなんだけど・・・
出勤率が低くなってしまった理由は・・・
◼️イワタニ(バーナー)
最近、ソトよりタフ丸jrの稼働率が高くなっています。正直、車でキャンプに行くなら素直にタフ丸一択。鉄板やフライパン、スキレット、そしてダッヂオーブンを使うなら絶対的な安定感を有するタフ丸ですね!
みなさん!どうも!キャンプ時の料理は「基本ガス」のなかちゃんです。でも、牡蠣やホタテの海鮮焼いたりする時は、炭火で焼くことが多いですね。それ以外は、最近、基本ガス。だって便利なんだもの。そんな『ズボラ』がついにアウトドア用卓上コンロを買った話をします!■みんなが料理するときの熱源は??キャンプで料理する時の熱源は、焚き火、木炭、ガスのどれですか?ズボラは基本、ガスです。あ、「何言ってんの?IHだよ!!」っていう声も聞こえたりしますね。ズボラキャンパーの方ですねwなかちゃんは基本、ガス。グルキャン... イワタニのタフまるJr.を買ってみた!第一印象をレビューしよう! - アウトドアブログ「なかチャンネル」 |
そう、タフ丸のせいで215の出勤率が下がってしまっています。
ソロでお湯を沸かしたり、網でソーセージ焼いたり、スキレットでジンギスカン焼いたりするくらいならいいんだけどね。そう、このくらいならちょうどいいのよ。
でも、ちょっと大きい鉄板でお肉焼いたりするのは、ちょっと心許なくて。そんで、今はタフ丸ちゃんにゾッコンです。
タフ丸(Jrじゃない方)はちょっと大きいから、Jr.がちょうどいいと思うよ。あ〜、あとね、SOTOとかシングルバーナーを使っている人!!軽い気持ちでタフ丸を買うのは、よした方がいいよ!あと戻りできなくなるから!
信じるか、信じないかは、あなた次第です!
そうそう!鉄製ミニ五徳は買った方がいい!付属の五徳は小さいのが載せられない構造なのよ!
◼️ロゴス(チェア)
アウトドアショップに行くと必ずチェアに座るのが恒例儀式。「あぁ、これいいなぁ。ずっと座ってられるなぁ」って思いつつも新調はしない状況が続いているアイテム。
なんでだろ?
なかちゃんが愛用しているのは、ロゴス。座面高め、ハイバックタイプです。
ポイントは、そこそこ座り心地よく立ち上がりやすさと収納性の高さ。低い座面だと動きたくなくなるのが、億劫になっちゃうからね。
ちなみにロゴスのあぐらチェアも持っていて、アメニティドームの時は、これに座っていました。前室に置くには、高さ・サイズともにベストサイズ!現在は自宅でテレビ見るようとして大活躍しています!座椅子より最高!
新年度、ゆったりできる椅子が欲しいなぁと思ったり?(また、どうせ悩んで終わりです)
◼️ユニフレーム(テーブル コンロ 焚き火台 シエラカップ)
意外に?ユニフレームは好きなブランド。数でいうと一番多いのかも。一覧にもあるようにこれだけでキャンプ出来る(ご飯食べれる)位のラインナップ!
アイテム的に見ると、定番といえばド定番。うん、みんな持ってるド定番。そう、焚き火テーブル。そして、ファイヤグリル。シエラカップ。
そして最近のお気に入りは、ユニセラTG -Ⅲです!
これね、いいです!!あ、そういえばこれの紹介記事書いてないな。近いうち、紹介するね。なのでここでは簡単に。まず、
①畳むとコンパクト!
②火力があって継続する!
③ソロから4人くらいまで対応!
④テーブルに置ける!と言ったところ。
これは買った方がいいす!その際はいい炭を使おうね!これは、なかちゃんとの約束だぞ!!
そうそう。ファイヤグリルのロストルがベコベコなんだけど、どれくらいで買い替えるもの?叩いて直す??ま、ベコベコがいいちゃいいんだけどさ。
◼️ホーマック(ハードクーラー)
ハードクーラーの意味って、「長く保つクーラー」ではないことをみんなは知ってるとは思うんだけど、知らない人のために説明すると、熊などの野生生物が食材を食べるためにクーラーを壊そうとしても壊れない「ハード」が語源とか。
なので、「分厚いだけでそんなに長続きしねぇな💢」って思っていた方には、いい機会だったのかもしれませんね。
ハードクーラーは予冷をしっかりして、ハードクーラーは保存用として出来るだけ開けないようにするのがポイント!
2泊3日くらいまでしっかりと冷やしてくれます。当然ながら日陰で、さらに台に置くなどしてあらゆる熱から遠ざけることが重要です。
個人的に今後は、シマノの6面真空クーラーが欲しいです。やっぱ、分厚いウレタンよりシマノのクーラーの方がスマートよね。釣り人御用達って時点で、安心感が違うよね!まぁ、お高いし、クーラーボックス何個買うねん!ってなるので、しばらくは様子見です。
■ナンガ(シュラフ)
まぁ、ナンガはいいですよね。あったかいしフカフカです。まるで、おっp、ごめんなさい。間違えましたw そんな感じの最高さです!
それにしても、写真が小汚くてごめんなさいm(_ _)m
羽毛布団が暖かいように、シュラフもダウンがいいです。もちろん、化繊には化繊の良さがありますし、商品によってはダウンより暖かいものもあります。
メリットデメリットを理解して、自分のスタイルに合うシュラフを買うことが大切ですね!
さて、なかちゃんのナンガはAURORA 750です。そう、残念ながら廃盤になってしまったモデルです。後継モデルは、オーロラライト750DXですねぇ。オーロラとオーロラライトは併売されてたんだけど、より軽量化したライトモデルに統一されたはず・・・。お店によっては在庫があると思うので、「オーロラがいい!」って方は探してみてください!
この750は、秋から春まで使える超絶コスパいいシュラフ!超厳寒期はもう少し対策が必要ですが。「冬キャンはしないから・・・」って人でも、春秋の夜中は冷えることが多いので、オーバースペックくらいのシュラフを用意しておいた方が後々後悔しないのでオススメです!
冬にシュラフ入った時、「冷た!!」って思うんだけど、徐々に自分の体温で暖まってきて「あったけぇ〜」ってなるの好きです。「ダウン、スゲ〜」って思う瞬間です。
■MOOSE ROOM WORKS(鉄板・飯盒)
北海道発のアウトドアブランドです!所謂、ガレージブランドってやつです!
これも一時期、流行した鉄板ブーム。分厚い鉄板でお肉を焼くと最高に美味い説!
ま、このお肉は美味かった・・・。十勝牛なんすよ。お値段は聞いてびっくりしました。勇気のないおいらには買えないお値段す。みんなで割り勘するから買えたものの・・・。
「そんなにお高いお肉なら何で焼いても美味いんじゃね?」なんて、邪推しちゃいますが、お肉は鉄板が熱いうちにジャっと短時間で焼いて食べるのが美味しいんすよ!薄い鉄板だと、鉄板の温度が下がってまた上がってくるまでにお肉の美味しい成分が流れちゃうとかって?
じゃ、炭火と網の場合はどうなのかしらね?わかる人がいたら、ぜひ教えてください!
これもまた、爆発的な人気を博した戦闘飯盒2型です!
パエリアを炊いてみました。向かって右側が戦闘飯盒で、左側が兵式飯盒です。戦闘飯盒が2合炊きで、兵式飯盒が4合炊きです。2合という小さいサイズと、自衛隊仕様っていうのがマニア心を擽り、大人気商品になりました!
これも一時期人気となり、品薄だったメスティン。ま、メスティンがアルミ製飯盒の総称なので、一緒っちゃ一緒。チゲ鍋みたいなもんです。チゲって鍋って意味ですから。日本語にすると鍋鍋。
このほかにも沢山、面白い、オシャレなキャンプグッズを販売しているMOOSEさん。みんなもお気に入りのアイテムを見つけてくれよな!!
ちなみにお肉を焼いているデカい鉄板は、クワトロっていうデカい厚い鉄板なんですが、残念ながら現在は廃盤に。お肉は当然ですが、焼きそばを炒めたり、餃子を焼いたりと色々使えるのがポイント。いい商品です。
■ニトリ(スキレット・フライパン・水筒)
ニトリって大きくなり過ぎて、「北海道の会社なんすよ!」って言っても信じてもらえないかもしれない。
「お値段以上、ニトリ」のあのニトリです。
ニトリさんから発売されているスキレット。一時期は「ニトスキ」と呼ばれ大人気でしたね。安くて良かったですよね。そしたら100均メーカーさんからも発売されたりして。
そんなスキレットですが、やっぱり取り扱いが若干面倒。シーズニングして、料理のあとは水洗いして、しっかり乾燥させてからまた油を塗って・・・。これをやらないとサビサビのスキレットに生まれ変わってしまいます・・・。
そこで見つけたのが、ニトリさんの二層鋼グリルパンなのだ!フッ素コーティングしているので、家のフライパンのようにくっ付かず、洗っても当然錆びない!楽ちん!最高です。
最後に一番ヤバいのが、真空断熱 超保温・保冷ボトルである!
【保温効力】
85℃以上が6時間持続
【保冷効力】
6℃以下が6時間持続
というから、バケモンクラスの性能なのだ!あの、サーモスさんもびっくりしちゃうのだ!
ただ、一点。保温に力を入れ過ぎているのか、入口が小さくて氷が小さい目のしか入らないのがネックなのだ・・・
◼️トヨタ(ハイエース)
実は免許取ってから、ずっとトヨタ派のなかちゃん。お下がりのクラウン→ハイラックスサーフ→カルディナ→プリウス→ハイエースと乗り継ぐトヨタ派。若干統一感なしですが。トヨタ一択の車遍歴です。
たぶん、もう最後の車になるでしょう。ずっとハイエースです。
若い頃、「いつかスポーツカーに乗るんだ!!」って思っていたんですが、結局一度も乗ることはなさそうです。たまにスポーツカーでキャンプや車中泊をするYouTuberがいたりして、尊敬しながら拝見してます。
某野球系芸人さんみたく「やればできる!」んすよね。一般人は車ってホイホイと買い替えられるものではないのでね。その車で出来るキャンプをしたらいいんすよね。昔は車の種類が少なかったから、セダンでキャンプ行ってたし、当然スキーもセダンで行ってたもんね。
どの車も楽しかったけど、ハイエースが一番ワクワクしてるかも。ディーゼルも昔に比べると静かになったし、速くもなった。そして車に速さを求めなくなった年齢。色々な要素がいいタイミングで重なって、選択した車って印象。
■SHIMANO(ナイフ)
正直なこと言います。仲間内でキャンプ行くとするでしょ。みんなズボラだから、そんなに一生懸命に料理はしないんすよね。でも、切る作業とかは出てくるからしますけども。
その、「切る」作業で使うのは、ナイフではなく、「包丁」です。さらにイケる時は、キッチンバサミです。個人的にキッチンバサミが最強です。
結論、言ってませんでしたね。ナイフは使いません。
でも、ナイフはちょっと好き。だってナイフってかっこいいでしょ?このSHIMANOのナイフは誕生日プレゼントでいただいたもの!「めっちゃキレる!!スゲ〜」って言ってたら、頂いちゃいました!
このナイフは流石、釣りメーカーナイフ!めっちゃキレます!「オ⚪︎ネルのキレないナイフなんか捨てちゃいなさい!」ってくらいの衝撃です。
■まとめ
いかがだったでしょうか?
「なかちゃん、アウトドアブロガーっていうからどんなギア使ってるのかって思ったら、至って普通だな。参考になんねぇな!」って思われたかもしれません。
でも、定番というか人気商品って、やっぱり理由があるから残ってる商品だと思うんですよね。もちろん、いい商品でも合う人もいれば、合わない人もいる。なかちゃんには合っていた商品が残って使い続けているということになりますね。
キャンプって色々なスタイルがあると思うんですよ。本当にキャンプだけをしにキャンプ場に行く人。キャンピングカーで旅をしながら、キャンプも楽しむ人。海で焼肉を食べるデイキャンプをする人。などなど。他の人のキャンプスタイルに「こんなのキャンプじゃない!」って言うのは、どうなんだろう?って思います。
なので、当然、人が持っているキャンプギアを貶すのも当然アウト。まぁ、別にイジられてもあんまりカチンとくることはないので、向こうにとっては物足りないかも?
ま、ちょっとした参考になれば幸いです。新年度も楽しいアウトドアライフを!!