ハイエースのセカンドテーブルを作ってみた!簡単だったけど、意外な部分に苦しめられたの巻

ハイエースのセカンドテーブルを作ってみた!簡単だったけど、意外な部分に苦しめられたの巻

みなさん!どうも!ハイエースで楽しい車中泊生活を送っていますか?出来れば毎日車中泊でもいいかな?って思ったりしているなかちゃんです。普通のハイエースだと車内でお弁当やテイクアウトしたものを食べる時、「テーブルあったらいいのになぁ」なんて思うことありませんか?「なかったら作ろう!」っていうことで、できるだけ安価で簡単にできる方法を紹介していこうと思います!

■ハイエースで過ごす時間が増えるとテーブルが欲しくなる

本格的な冬を目前にみなさんは、冬キャンプを楽しんでおられますか?

なかちゃんは北国・北海道なので、流石にテント張ってのキャンプはちょっと厳しくなってきております。まぁ、薪ストーブとかで年中キャンプを楽しむ達人もいますけどね。なかちゃんは、ズボラキャンパーなので素直にハイエースで車中泊です。(写真は2020年2月 占冠での車中泊)

ハイエースで過ごす時間が増えてくると、もうご飯とかも車内で済ませたい。ポータブル電源やIHがあれば何でもできますし。そうなると、テーブルが欲しい。でも、普通のハイエースにはテーブルがありません。そこで、普通のハイエースをキャンピングカーのようにする魔法の方法、それはセカンドテーブルの作成なのです!

■ひとつの方法が大半を占めている!

調べてみるとみんなテーブルを作りたくなるみたいですね。なので、製作方法はブログやYouTubeにたくさんありました。ありがたいありがたい。

その方法とは!

ハイエースのセパレートバーに板をつけて、テーブルにする方法なのだ!!

なかちゃんのイメージは、こんな感じ!

※モデルは、お友達キャンパーのオガワさん

■天板の長さや幅は好みでいいと思う

なかちゃんのハイエースは4ナンバーのナロー(標準)ボディ。全幅は1,695mm。

なので車内のテーブルは、最長で1,400mmくらいはとれるでしょう。でも、実際、1,400mmは結構長いです。かなり端端までテーブルがきます。2人で使うにしても1,200mmくらいがちょうど良さそうです。

奥行きはこれも悩みどころです。「ちょっとお茶飲んだり、ご飯を食べるだけ」なら300mmあれば十分。ただ、「パソコンでちょっとした仕事もしたい」って人なら400mmあると良さそう。

ま、全てなかちゃんの好みなので、みなさん、ちゃんと採寸してイメージを膨らませてからホームセンターで天板をゲットしましょう!

ちなみになかちゃんは、900×400mmの軽めの天板にしました。

■セパレートバーに装着する部材が見つからない・・・

ここで、問題が発生します!セパレートバーに装着する部材が見つからないのです・・・

みんなのYouTubeやブログによると、『セパレートバーの径に合うのは32mm』との情報をゲットしました。さらに、ピッタリハマる部材が紹介されていてリンクを貼ってくれていたりします。

でも、『10個入り』だったり、本体より送料の方が高かったりします。また、その他の良さげな物を見つけたとしても、ピッタリハマるとは限らないので購入にはちょっと躊躇してしまいます。

そこで自分の住んでいるホームセンターで探す羽目になるのですが、これが時間をかけて何店舗も回ってもなかなか見つからない。大きいホームセンターに行けば行くほど広くてどこに何があるのかわからない・・・。

そこで、仕方ないのでL字の金具を買って、一度作ったんですけど失敗。動画も撮影して頑張ったのに。詳細はYouTubeをご覧ください。

その詳細のYouTubeはこちらです。お友達のYouTuber Rider Ogawaさんが作ってくれました。

オガワさんのYouTubeはコチラです。もしよかったら、チャンネル登録よろしくお願いしますね!

 

そして、後日、大型ホームセンターを訪問。探してみたものの、やっぱり広すぎてどこにあるのかさっぱり。店員さんに探してもらうけど、同じメーカーのものは在庫してなかったという結末。

結局、店員さんの提案で他社さんの代替品を購入することになりました。径が合っていたのでバーにはうまいことハマったので、ちょっと加工するだけで装着できそうです。

あと、どうしても見つからない場合は、イレクターパイプのジョイントを分割するって方法もあるようです。ただ、上手くいくかはあなた次第?

■脚はイレクターパイプ

テーブルの脚はイレクターパイプ。矢崎化工さんの商品は、基本どこのホームセンターにあるので安心。

900mmのパイプとジョイント、そしてつっぱりキットを購入。サイズを測って、切断するのにパイプカッターが必要です。今回、キャンパー仲間が百均でパイプカッターを買ってきてくれたのですが、まさか百均にも売ってるなんて!(実際は300円ですが)

 

YAZAKI イレクターパイプ 900mm ブラック H-900 AAS S BL
YAZAKI イレクターパイプ

定期的にイレクター加工をする人は、それなりのパイプカッターをひとつ用意してもいいかもしれません。

イレクターの高さをちゃんと測って、水平をとりましょう!水平器がない場合は、iPhoneでも水平とれるアプリがありますので、それを使うのがいいでしょう。

■なんだかんだで電動ドライバーはあった方がいい!

でもですね、ネジを締めるって結構大変なんですよねぇ。電動ドライバーはあった方がいい。DIY素人だとインパクトドライバーまではいらないでしょう。高価だし、性能を持て余します。リョウビさんがコスパ良しです。

なかちゃんは、今回の件でDIYがちょっと好きになったので、春には電動ドライバーを購入しようと思います。

天板にパイプホルダーをボンド留めします。そして電動ドライバーで締めるとより安定して固定することができるでしょう。ただ、この天板は軽いためか板が柔らかめだったので、意外に安定しません。仕方ないので、3箇所でネジ止めします。ここでもやはり電動ドライバーの必要性が出てきます。中々手でプラスチックに穴を開けるのは難儀ですから。

■完成で〜す!!

ついに完成です!!部材と電動ドライバーがあれば、作業自体は結構簡単です。ひとりでも作業できますね。

実際は、オガワさんにおんぶに抱っこで全部作ってもらいました。なかちゃんは本当に撮影だけ。

テーブル下がちょっと汚いですが、テーブルは素晴らしい感じに仕上がりました!イメージにMacBook Airも置いてみました。2020年3月のインテルMacです。最新のM1チップMacBook Airが欲しくて仕方ありません。なってこったい。半年もしないうちに旧モデルになるなんてさ。10年振りにMacを買ったというのにさ。

おっと、ちょっと愚痴になってしましました。申し訳ない。

横幅900mmのサイズ感を見てもらうと、このような印象。この写真だと、テーブルが使えるのは運転席後ろの人と真ん中に座っている人だけ。両サイドに2人座って、車内飯を作ったりするためには1,200mmくらいは必要です。

■まとめ

いかがでしょうか。これでパソコンで仕事したり、お弁当食べたり、コーヒー飲んだりできます。換気に注意しながら、コンロで鍋とかしてご飯食べたりすることも可能です。

「作ろうか、どうしようか・・・」なんて、悩んでいたんですけど、悩んでいる時間がもったいなかったですね。作ってみてよかったらそのまま使えばいいし、使い心地が悪かったら改良したらいいし、使わなかったら友達に譲ってもいいですしね。

まずは、「行動することが大切なんだな!」ってあらためて感じた次第です。まず行動!やってみることが大切なので、悩んでいるキャンパー・バンライフのみなさんは、ぜひ挑戦してみてください。

今回撮影した動画は、近くYouTubeにUPしますので、楽しみにしていてくださいね。

【追記】2020/12/15

YouTubeにリベンジ動画を公開いたしました!ノウハウ動画っていうよりは、おじさん達の世間話が多めです。お時間がある時に試聴してくれたら幸いです。

車中泊カテゴリの最新記事